トレーニング初心者にお勧め: GORILLA SQUAD リストラップ
カズの昨年行った一番よかった判断は何でしょう?
それは、週末1時間のトレーナー付きの筋トレの開始です。
良い習慣として確立し、そろそろ1年がたちます。健康づくりにもストレス発散にもなっています。指導時間を最短の30分でなく1時間にしたことと、トレーナーさんが私にあっていたことがよかったと思います。
一回のトレーニングは、まず大部分の時間をウォーミングアップにあて、最後10-15分でバーベルを用いたトレーニングで負荷をかけるという構成です。
始めのウォーミングアップで、体の内部の筋肉にも刺激が入り、また伸ばされ、血の巡りがよくなります。マッサージや整体に行かなくなりました。
バーベルを用いた筋トレでは、ベンチプレス、スクワット、デッドリフトから選んで行います。
怪我予防にリストラップ

そんな優秀なトレーナーさんからプレゼントされたのが「GORILLA SQUAD リストラップ 50CM」でした。
私の場合、主にスクワッドの時に使っています。使用重量が高くなってくると、バーベルを担ぐ際に手首にかかる負担が大きくなり、手首や肘、肩の痛みにも繋がります。リストラップを使う事で安定性が高まり、怪我のリスクを下げることができます。さらには使用重量も高める事ができます。
巻き方は以下の動画をごらんください。なお巻いたままにせずに、1セットごとに緩めて・巻いてを繰り返して使っています。
このGORILLA SQUAD リストラップ 50CMは、薄手で弾力があり、私のような初心者でも巻きやすいです。トレーナーさんお勧めです。
>> Amazon GORILLA SQUAD(ゴリラスクワッド) リストラップ 50cm(20inch)
>> 楽天 リストラップ 50cm(21インチ) GORILLA SQUAD ゴリラスクワッド
次のリストラップ?
最近、より大きな重量を扱うので次のリストラップを購入しましょうとトレーナーさんには言われました。どれがいいんだろう。今度聞いておきますね。
<2/19追記>
次のリストラップとして、トレーナーさんには「シーク【Schiek】リストラップ(50cm)」を進められました。「Gold Gym」ブランドのリストラップも良いとのことですが、通っているジムがGold Gymではないのでね。

>> Amazon Schiek シーク リストラップ 24インチ フリーウェイトトレーニング用
>> 楽天 シーク リストラップ ブルー 50cm