Araiguma Kazu 50代から始める人生マネジメント

電子定款の作成

Diary

起業でファミリービジネスを作りたい等の理由から合同会社設立を推進しています。

デジタル化

本日は電子定款を作成しました。

電子定款とは、紙媒体の定款に代わり電子媒体に作成・記録された定款のことを言います。紙媒体の定款に必要だった、定款への署名・押印の代わりに、電子署名を付して、電子媒体に保存します。

電子定款の最大のメリットは、紙媒体の定款に必要だった4万円の印紙代がかからないことです(※)。

とはいえ、この電子定款の作成にはソフトや機器の購入や手続きが必要なので、費用対効果の面から外部の専門家(行政書士)に依頼しました。費用は5,200円でした。定款書面案の作成システムの利用から電子定款の作成まで一連のサービスを提供しているサイトが複数あり、この一つを利用しました。

なお株式会社の定款では公証人による認証が必要で、ここに関連しても電子定款メリットがあるようです。しかし、合同会社の定款では、そもそも公証人による作成した定款の認証は不要なので、電子定款のメリットは基本、定款印紙代4万円の節約になります。

さて、行政書士さんに電子定款の作成を依頼する際に、合同会社の代表者の印鑑証明書コピーの提出を求められます。

役所にとりにいかないとなと思っていたのですが、マイナンバーカードでコンビニで取得できました。これは便利ですね。

法人登記・印鑑証明、行政のデジタル化が徐々に進んでいることを体感しました。

※印紙税について
紙だと徴収されて電子だと徴収されないという変な税ですね。
1.定款が紙であれば印紙税4万円が国に納められます
2.電子定款にすると、行政書士さんのみならず、ソフト・システム屋さん(ADOBE社など外資メインでは?)に計5,200円がながれます
3.電子・紙にかかわらず(登記の)税がより低く同額であれば、私は紙定款と印鑑証明で手続きし節約するでしょうし、利便性にメリット感じる人は費用をかけて電子定款にすればよい。
上記3にならないのかな。