Araiguma Kazu 50代から始める人生マネジメント

別の自立訓練事業所も見学

Diary

オプションを複数比較して決めたい

ひきこもりの息子の生活スキル・対人スキル開発のために、先日、ココルポート カレッジを訪問しましたが、本日はエンラボ カレッジという別の自立訓練事業所(障害福祉サービス)を見学しました。

特にココルポートの方に不安や気になることがあったということでは全くなく、自分の意思決定の習慣として、一つのオプションのGo/Not Goを決定するだけではなく、二つのオプションの比較も入れることにしています。

つまり今回の場合、ココルポートに通う/通わないということでなく、①ココルポート、②エンラボ、③いずれにも通わないという風に選択肢を増やすことにより意思決定の質を高めようというわけです。

前回のココルポート見学の時とちがって、今回は実際に通われている方々の活動の様子を見ることができ良かったです。

引きこもりの息子が、自発的に外に出て、(必要とあれば)人と話して家に帰ってこれるようになってほしい。

通う事業所選択のポイントは人なんだろうなぁと思いました。

行うことの技術的難易度の高いものではないので、人との関係で本人が安心してその場にいられるか。カリキュラム内容よりは、スタッフや通う方々が息子にとって安心できる人かが重要だろうと思います。

更には、そこへ行くと少しは楽しいと思えるといいですね(帰り外食/間食インセンティブを与えるというアイディアもあります)。

あと場所。地理的に通うのが大変だと続かないでしょう。

次のステップは本人見学。本人が意見を言ってくれれば、選んでくれれば良いですが。